2015 2月
2015/02/10
昨年末、大いに盛り上がった忘年会でとったアンケートの集計結果です。
主だった記載のみ抽出します。
① 真面目なアンケート部分
*2014年を振り返り、何か山岳部に対して思うこと。
・みんな優しく、気配りをしてくれて嬉しかった。
・とても楽しかった。
・登る山のランクを上げたい。
・たくさん参加できず残念だった。
・山が教えてくれることは計り知れない。今後もやっていきたい。
・いい仲間に会えて良かった。
・山で出会える、繋がる、とても良い。
・今年から養成されたキャプテンたち、嬉しい展開を予感させる。
・今年は下北方面にも行けて、色んな幅が広がった。
・短命県返上、模範部。
今後も新キャプテン育成に務めつつ、活動範囲を広めていこうと思いますm(_ _)m
*今後の山岳部、運営改善案。
・レジェンドキャプテンに頼り過ぎない。
・支部があっても良い。
・山小屋泊をしたい。
・もっとツアー回数を増やしたい。
・体力に合わせてヤマを選びたい。
・登山以外でもどんどん企画して欲しい。
今年は山小屋泊ツアーも交えてやってみます。山小屋泊ができるようになると県外登山にも活かせると思います。
支部、ツアー回数増についてはどうぞ遠慮なく企画運営やってください。一人でやるのはツライですが皆さんが入れ替わり立ち替わり、グルグル回ればいいと思います。
体力に自身がない方は、ツアーに参加する前に一度、ちゃんとそのヤマについて(歩行距離や高低差、難易度など)調べてみましょう。判断がつかない場合は遠慮なくキャプテンにご相談下さい。
*青森県内で登ってみたい(また登りたい)ヤマ。
・八甲田山(周辺ピークも全て含む):8票
・岩木山:7票
・十和利山:2票
・東岳:2票
・梵珠山:1票
・白神岳:1票
・戸来岳:1票
八甲田山は、北八甲田山も南八甲田山もすべて含めました。岩木山共々、日本百名山ですから人気のヤマですね。
ここに挙がってくるヤマは是非、今年もツアー企画したいところです。
*県外で、登ってみたい(また登りたい)ヤマ。
・富士山:5票
・岩手山:3票
・鳥海山:2票
・月山:2票
・乳頭山:1票
日本最高標高の富士山が1位でした。どこから登るかにもよりますが、登頂には十分な体力が必要になります。目標にしている方は日々の登山トレーニングを怠らないようにしましょう。
今年の県外遠征は、秋田駒ヶ岳(6月頃)、鳥海山(8月下旬頃)を予定しています。
*「ヤマと自分」、現在の状況/想い。(選択)
A:体力・技術もOK。高みを目指したい。
B:高みを目指したいが、体力・技術が足りないと感じる。
C:現状に満足している。
D:登山以外のアクティビティもやりたい。
E:現状に満足できていない。やめたい。
F:よく分からない。
A:1人
B:12人
C:3人
D:5人
E:0人
F:0人
Bを選んだ方が多数。その向上心を応援したいので、高みを目指す方々にはさらにスキルアップしてもらえるよう、キャプテン講習以外にも特別指導もおこなっていこうと思います。
② 不真面目なアンケート部分
*メンバーへのお願いや質問。
・ヤマガミ → どのヤマにヒュッテを作ってくれますか?
・ヤマガミ → 料理で出てくる鹿肉はどこで仕留めたんですか?
・キム兄 → 次に狙っている装備はなんですか?
・ブンチューさん → マミャウさんのどこが好きですか?
・Wコータロー → 本当は山登り、どう思ってますか?
・ススム → もう少しハッキリと喋って下さい。
・ECK → キモい。
・ECK → 山岳部で結婚相手を探しているのですか?
・ECK → 女性との会話術を教えて頂きたい。
・タケキ → また前日キャンプ等で何か料理してください。
・タムラ → ヤマとは?
こちらはFacebookの方にも投げかけますので、答えれる人はコメント欄に回答をお願いします。
*山岳部ランキング。
・ヤマだと意外に優しい人
①位:タムラ
②位:タケキ
③位:ヤマガミ
・ヤマだと割と面白い人
①位:タケキ
②位:ECK
③位:ヤマガミ
・ヤマだとカッコイイ(カワイイ)人
①位:ECK
②位:タケキ
③位:タムラ
・ヤマだとちょっと天然な人
①位:テリー
②位:リエ
③位:タケキ
・ヤマだと感動し過ぎてる人
①位:マモル
②位:アリヤ
③位:キム兄
・勝手に自由記述ランキング
※「男前」ナンバーワン → GGユウコ
※「真面目」ナンバーワン → ヤマガミ
※「うるさい」ナンバーワン → ヤマガミ
※「キャッチにつかまる」ナンバーワン → マチヤ
※「ジグザグ歩行」ナンバーワン → アキモト
当然のことながら、参加率が高い人がランクインする傾向がありました。このランクをかき乱せるよう、今後ともドシドシご参加ください。新規部員もお待ちしておりますので、どうぞ興味があるお知り合いがいましたら巻き込んであげてください。
以上、本年も頑張って行きましょう。
キャプテン・ヨイチ